「ひるキュン!」(MXテレビ)
「名医のTHE太鼓判」(TBS)
「ゴロウ・デラックス」(TBS)
「爆報!THE フライデー」(TBS)
「こんなステキなにっぽんが“お接待”の心がつなぐ遍路道」(NHK)
「情報ライブ ミヤネ屋」お遍路について(YTV)
「THE テッパン」(TBS)
「芸能人雑学王最強NO.1決定戦!3時間SP」(テレ朝)
「鳥越俊太郎 医療の現場!」(BS朝日)
「アメトーーク」 (テレビ朝日) ※写真のみ
「たけしのニッポンのミカタ!」(テレビ東京)
「5時に夢中!」(MXテレビ)スタジオゲスト
「美女放談」(テレビ東京) 里田まいさんと対談
「Qさま!!」(テレビ朝日)スタジオゲストOA
「TVタックル」(テレビ朝日) スタジオゲスト
「マイフェアレディ」(TBS) 稲垣吾郎さんと歌舞伎町デート
「ラジかるッ」(日本テレビ) スタジオゲスト
「すべらない話SP」(フジテレビ) 観覧ゲスト
「めざまし土曜日」(フジテレビ) コーナー出演
「ピンポン!」(TBS) 2007年4月~隔週出演 準レギュラー
「ノンスタ石田のガクショク!」(ABC)
「雑学王3時間SP」(テレビ朝日)
「関口宏の昭和青春グラフィティ」(BS-TBS)
「NIKKEI×BS LIVE 7PM」(BS-JAPAN)
「四国遍路1200」“遍路ミステリー1200年の謎” (NHK)
NHK「生活笑百科」 NHKBShi「映像の戦後60年」
日本テレビ「ザ・世界仰天ニュース "アレルギースペシャル3"」
日本テレビ「おもいっきりテレビ・怪奇特集」
日本テレビ「スッキリ」
日本テレビ「太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中」
日本テレビ「ザ!情報ツウ」 毎週火曜日レギュラー 06'3月末まで
日本テレビ「女のプライドバトル 」
日本テレビ「大人の恋の展覧会 」
TBSテレビ「金スマ」・「中居正広の金曜日のスマたちへ」(2週連続)
TBSテレビ「ニュース23」
TBSテレビ「徳光和夫の感動再会"逢いたい!"」 2007年4月~
フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」
フジテレビ「熱血!平成教育学院」
フジテレビ「こたえてちょーだい!」
CSフジ「お台場お笑い道」
テレビ朝日「報道ステーション」
テレビ朝日「ロンドンハーツ」
テレビ朝日「ロンドンハーツ 3時間SP」
テレビ朝日「TVのチカラ」 05'9月末まで
テレビ朝日「TVのチカラ 06末スペシャル」
テレビ東京「出没!アド街ック天国」
MXテレビ「TOKYO BOY」
テレビ愛知・MXテレビ「チャイルドライン・子供達の声が聞こえない」
テレビ大阪「奈良ぶらり大人の旅」
岡山放送OHK「スーパーニュース」
関西テレビ「スーパーニュースアンカー」 17時~隔週火曜日出演中
「極道の妻たち -情炎-」
「新宿暗黒街」
「極道の妻たち neo」(東映ビデオ)原作・出演 2013年
「極妻」など137作の作品を発表し、30作品以上が映像化
宮川大介師匠出演・宮川花子師匠プロデュース
2005年10月 大阪公演で初舞台「極道人生いばら道」
「安藤和津のTEPCOトークマルシェ」(文化放送)
「ラジオ深夜便」(NHKラジオ)他多数
「極道の妻たち」
「イエローキャブ」
「バブルと寝た女たち」
「幸せになりたい」
「今日子」
「家田荘子のアリとキリギリス」
「別れる勇気」
「熟年婚活」
「孤独という名の生き方」
「昼、介護職。夜、デリヘル嬢。」
「少女犯罪」
「妻のいる 男 」の愛し方
「四国八十八ヵ所つなぎ遍路」
「修羅な女たち」
「女性のための般若心経」
「少女は闇を抜けて 女子少年院・榛名女子学園」
「新・極道の妻たち」
「下半身のおんな」
「女霊」
「続・結婚後の恋愛」
「結婚後の恋愛」
「女たちの恋歌(ソナタ)」
「渋谷チルドレン」
「何キロやせたら綺麗になれますか?」
「歌舞伎町シノギの人々」他、137作を超える
「私を抱いてそしてキスして~エイズ患者と過した一年の壮絶記録~」
平成3年第22回大宅壮ノンフィクション賞受賞 (文藝秋春)